こども文化科学館には

広島市内にある「こども文化科学館」に行きました。


デンキとかカゲとか
理科のいろいろが体験できて

「へー。これはそうゆうことかー」とか
「あー。習ったことある気がするなー」って


大人になったから理解できたり
大人になったから忘れていたり


光の三原色がキレイでした。
影で遊んで楽しかった。




そして、科学館には「ぴょん太」というキャラクターがいたるところにいました。
旗上げロボットになってたり、上下に動くモチーフになってたり。
きっと、20年とかそれ以上ずーっとここにいるんだろーなーって、くたびれ具合で。

デザインも扱いも
「なぜ、そうした」と
つっこみたくなるシュールさで。


気になったので。
帰ってから、ぴょん太を検索したら、着ぐるみが出てきました。
どうしよう。
耳、湯たんぽ。

pa-pu- to Pi-chicu pi

『ぱーぷー と ぴーちくぴ』 ひろぴーという子が、「作っているもの」と「日々」をつづっています。

0コメント

  • 1000 / 1000