かえるのこ、ひよこのこ

四国、香川の叔父のとこに行きました。


私は、何か用がある訳でもなく、なんとなく。
叔母に話があるという母について。




叔父夫婦は養鶏をやっていて、
行ってみると
ひよこが入ったばかりと言うので、
お昼のお水あげの作業を手伝いました。


囲いいっぱいのひよこたちは
寄り集まって眠っていたり、ご飯食べたり、お水飲んだり、人を怖がって大慌てしていたり。
ずーっとずーっとピヨピヨピヨピヨ。
まだあかちゃん。



養鶏の「やり方」に疑問や悲観や、いろんな思いはめぐるのだけど、
ひよこ、ひとりひとりはとてもかわいくて、
こんなにたくさんいるのをみると、やっぱり笑顔になってしまいます。





日差しは強いけど、日陰はひんやりしてる日で
お昼ごはんにおうどん食べさせてもらったあと、
ちくわと言う名の座敷犬と、板の間で昼寝。



散歩してたら、田植えの済んだ田んぼに、おたまじゃくし。
久しぶりに見たなー。

かわいいな。まだあかちゃん。
トトロ観たくなりました。
梅雨がきたらトトロみよう。



今年の稲刈り、手伝いに来たい。と叔父に伝えて帰りました。

いつも五月の田植えの時に来れないから、来年の田植えこそは手伝いたいなー。
どろんこしたい。



帰り道の瀬戸大橋。与島からの景色。
美しきかな。




pa-pu- to Pi-chicu pi

『ぱーぷー と ぴーちくぴ』 ひろぴーという子が、「作っているもの」と「日々」をつづっています。

0コメント

  • 1000 / 1000